防腐防蟻対策とお金の関係の続き

こんにちは新城です。


先日お話しした防腐防蟻処理とお金の関係の続きですが

1・2回は処理したことはあってもずっと継続している人は非常に少ない

と言うお話でした。

その理由はいくつか考えられますが、総括しますと

「現在の防腐防蟻処理のシステムは、継続できない又は継続するメリットが感じられない」

という事ではないでしょうか。

金銭的な理由、煩わしさ、薬剤への不安、業者への不信感等々あるでしょう。

その全てを解決できるわけではありませんが、現在のシステムよりもコストパフォーマンスが高く

自然素材で安心安全、効果が長期間持続するという画期的な処理方法があります。

2012年に防腐防蟻剤として認定された「ホウ酸」です。

ホウ酸をしようして防腐防蟻処理をする方法はいくつかありますが、保証体制、施工店の教育レベルなど

いろいろ検証した結果「ボロンdeガード工法」にたどり着きました。

ボロンdeガード工法は、新築・既存住宅問わず施工できますし、長期保証が可能です。


防腐防蟻処理なら「ボロンdeガード工法」を一度ご検討ください


当社は既存住宅についても、独自の保証システムで施工後もしっかりとサポートいたします。


「新築・既存住宅の防腐防蟻処理はボロンdeガード工法で」

「ボロンdeガードなら㈱住・サポートへ」

皆様の健康とご多幸を心よりお祈りいたしまして、今年最後の更新とさせていただきます。

では皆様良いお年を! 

来年も住・サポートをよろしくお願いします!





プロフィール

住サポート

Author:住サポート
 
日頃気になった事や、
たま~に仕事の事とか
更新していきます。

よろしくお願いします。

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード