建具の被害
こんにちは新城です!
先日、某工務店様のリフォーム物件で緊急出動のご依頼がありました
早速駆けつけてみた所、また鉄骨住宅の床組みの被害でした。

指示のあった範囲を入念に処理していると、このお家のご主人様に「ここも見てもらえんか」との
お話があり「どちらですか?」と別の部屋を確認すると!

ガラス障子がボコボコに・・・
話を聞くと2~3年くらい障子を開けた状態で動かしていなかったそうで、久しぶりに障子を閉めたら
このような状況になっていたそうです。
写真を撮り忘れましたが、障子を開けて2枚が重なった状態の内側だけを食べていたので
2枚を重ねた状態で外見を見ただけでは、被害があるとは分かりませんでした。
幸い柱や床組みは軽度の被害ですんでいたので良かったですが、処理はしておかないと
いけません、今回の依頼の範囲外ですがご主人様も心配されているご様子でしたので
ご安心頂くためにもサービス施工になってしまいましたが一通り処理させて頂きました。
(顔で笑って心で泣いて・・・商売って難しいな・・・)
皆様のご自宅で動かしていない建具や、しばらく開けていない押入れなどがありましたら
たまにはチェックしたほうがいいかもしれませんね!
お陰様で既存住宅の施工が徐々に増えております↓↓↓
ではまた次回!!
先日、某工務店様のリフォーム物件で緊急出動のご依頼がありました
早速駆けつけてみた所、また鉄骨住宅の床組みの被害でした。

指示のあった範囲を入念に処理していると、このお家のご主人様に「ここも見てもらえんか」との
お話があり「どちらですか?」と別の部屋を確認すると!

ガラス障子がボコボコに・・・
話を聞くと2~3年くらい障子を開けた状態で動かしていなかったそうで、久しぶりに障子を閉めたら
このような状況になっていたそうです。
写真を撮り忘れましたが、障子を開けて2枚が重なった状態の内側だけを食べていたので
2枚を重ねた状態で外見を見ただけでは、被害があるとは分かりませんでした。
幸い柱や床組みは軽度の被害ですんでいたので良かったですが、処理はしておかないと
いけません、今回の依頼の範囲外ですがご主人様も心配されているご様子でしたので
ご安心頂くためにもサービス施工になってしまいましたが一通り処理させて頂きました。
(顔で笑って心で泣いて・・・商売って難しいな・・・)
皆様のご自宅で動かしていない建具や、しばらく開けていない押入れなどがありましたら
たまにはチェックしたほうがいいかもしれませんね!
お陰様で既存住宅の施工が徐々に増えております↓↓↓
ではまた次回!!