お仕事ガンバりまっす!

こんにちは、スズキです。

今日は、我々のお仕事の一部をご紹介したいと思います。


シロアリの仕事は大きく分けて、4つに分かれます。

まずは、 「新築住宅」か「既存住宅」 かに分かれます。

そして、シロアリに食べられてしまっている、「駆除」なのか

被害に遭わない様に工事を行う「予防」なのかに分かれます。


(ちなみに新築の駆除というは、ほぼ無いですが・・・過去に0ではありません)


そして、あとはどんな薬剤を使うのか
また、どういった施工方法で工事を行うのか・・・その様な違いもあります。


今日、ご紹介させていただくのは、「新築予防工事」です。

新築予防工事とは、
新築を建てている最中に骨組みの段階で木材及びコンクリート表面などに薬剤散布を行うものです。
IMG_20150331_133843.jpg

こんな感じです。

骨組みなので、しっかりと目で確認しながら隅々まで施工する事が可能です。

また、
IMG_20150331_134109.jpg

お家の中で、特にシロアリに食べられやすい
被害に遭いやすい箇所は念入りに薬剤を塗布します。
(この写真は玄関になります)



在来工法の浴室やトイレ(タイルのお風呂やトイレ)が主流の時代は、やはり水廻りが
一番被害に遭いやすい箇所にだったのですが・・・

意外かもしれませんが、昔から(現在も)被害が結構多いのが、玄関になります。

なので、玄関や配管廻りなどは念入りに作業致します。

最近では、いろいろ新しい工法でお家が建てられますので、そういった最新の工法のお家でも
被害に遭わない様に、それぞれ適した作業を心掛けて行っております。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

住サポート

Author:住サポート
 
日頃気になった事や、
たま~に仕事の事とか
更新していきます。

よろしくお願いします。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード